弘川寺道で「大和葛城山」へ

こんばんは。TSUBOSUGI1975です。

今回は先日、大阪府南河内郡河南町の弘川寺から大和葛城山に登ってきましたので簡単に紹介したいと思います。

大和葛城山と登山ルート

大和葛城山大阪府河南町)と奈良県(葛城市、御所市)にまたがる標高959mの山です。

大和葛城山は大阪側と奈良側から登れることもあり登山ルートはたくさんあります。

今回は河南町から登る弘川寺道を使用しました。

大和葛城山と天狗谷コースについては過去のブログで簡単に紹介していますので興味のある方は参考にしてください。

tsubosugi-naranoyama.com

アクセス・駐車場

今回は弘川寺の駐車場に駐車させていただきました。広くてきれいな駐車場です。

こちらが弘川寺のホームページです。

yakushi49.jp

弘川寺のアクセスはこちら

goo.gl

弘川寺からダイトレ合流まで

弘川寺でお参りしてから大和葛城山を目指します。

少し坂を上った所にも駐車場があり、きれいなお手洗いがあります。

しばらくは舗装道が続きます。

舗装道の登りは地味に足にきます。

この階段から山道になります。

右の展望の道を進みます。

気持ちよく登っていけます。

展望ゾーンですが、草木が成長しすぎてほとんど展望は失われています。

少しだけ大阪側の眺望があります。

四ツ辻の方に進みます。

四ツ辻に到着しました。伐木作業中でこの先は通行不可でしたが、まだ作業前のため通してもらえました。下山時は作業員の方に作業休止時間を教えていただき、その時間に通行させてもらえることになりました。

四ツ辻からは舗装された林道歩きになります。

ゲートの右から入れます。

ここら辺の登りは景色もないので黙々と進みます。

五ツ辻に到着しました。とくに何もありません。

分岐に出ました。左はダイトレ、右は天狗谷ルートの合流ポイントに行きます。右に進みます

天狗谷ルートとの合流ポイントです。天狗谷ルートで登るとここに出ます。

ダイトレに合流しました。

ススキの美しい山頂へ

ダイトレに合流すれば山頂まであとわずかです。トイレの前のダイトレプレート横の階段を登ります。

山頂に到着しました。ここまで約2時間ほどかかりました。

山頂付近のススキが美しく、ススキ越しの金剛山が特に素晴らしかったです。この日は平日でしたがススキを見に来た観光客やハイカーで賑わっていました。

私は葛城高原ロッジで大和牛カレーを堪能して下山しました♪

tsubosugi-naranoyama.com

おわりに

下山後は弘川寺で御朱印をいただきました。この日の目的は御朱印をいただくことで登山はそのついででした(笑)

弘川寺道はスタートの標高が低いので、距離が長く景色もないので単調な山行になりがちです。しかし、危険個所はないので安全に歩けるルートです。

弘川城址ルートを使う場合は蜘蛛の巣や藪漕ぎがあり、特に景色や城の名残を感じないのであまりオススメしません。

弘川寺の拝観と葛城高原の景色の2つを楽しみたい方は弘川寺道を歩いてみてください♪

 

最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m