2023-01-01から1年間の記事一覧

高野大峯街道沿いの古民家カフェ「ほうぼう」

こんにちは。TSUBOSUGI1975です。 今回は先日、奈良県吉野郡野迫川村のカフェ「ほうぼう」でお茶をしてきましたので簡単に紹介したいと思います。 野迫川村と高野大峯街道とは 野迫川村は奈良県吉野郡にある村で雲海と日本で人口が最も少ない村として知られ…

日本最古の本格仏教寺院「飛鳥寺」を訪ねる

こんばんは。TSUBOSUGI1975です。 今回は先日、奈良県高市郡明日香村飛鳥の「飛鳥寺」を拝観してきましたので簡単に紹介したいと思います。 日本最古の本格伽藍を備えた仏教寺院 止利仏師作の釈迦如来像 おわりに 日本最古の本格伽藍を備えた仏教寺院 飛鳥寺…

水越峠からカヤンボ谷を歩いて金剛山へ

こんばんは。TSUBOSUGI1975です。 今回は先日、奈良県御所市の金剛山にカヤンボ谷を歩いて登ってきましたので簡単に紹介したいと思います。 金剛山とは 今回の登山ルートとアクセス 水越川公共駐車場からカヤンボ谷入り口まで カヤンボ谷入り口から連続ハシ…

奈良市の洋食屋さん「吉川亭」のハンバーグランチは絶品です!

こんばんは。TSUBOSUGI1975です。 今回は先日、奈良県奈良市の洋食屋さん「吉川亭」でランチをしてきましたので簡単に紹介したいと思います。 情緒ある商店街の洋食屋さん 「吉川亭」は奈良県奈良市花芝町にある洋食屋さんです。近鉄奈良駅前の東向北商店街…

水越峠からガンドガコバ林道と狼谷を歩いて金剛山へ

こんばんは。TSUBOSUGI1975です。 今回は先日、奈良県御所市の金剛山にガンドガコバ林道と狼谷を歩いて金剛山に登ってきましたので簡単に紹介したいと思います。 金剛山とは 今回の登山ルートとアクセス 水越川公共駐車場からダイトレ分岐まで ダイトレ分岐…

葛城市 タイ料理「ピサヌローク」

こんばんは。TSUBOSUGI1975です。 今回は先日、奈良県葛城市のタイ料理「ピサヌローク」でランチをしてきましたので簡単に紹介したいと思います。 二上山麓のタイ料理屋さん ピサヌロークは奈良県葛城市染野にあるタイ料理屋さんです。山麓線の染野の交差点…

コーヒー専門店「モリロースタリ」

こんばんは。TSUBOSUGI1975です。 今回は先日、奈良県北葛城郡広陵町のコーヒー専門店「モリロースタリ」に行ってきましたので簡単に紹介したいと思います。 ドラッグストアの横にコーヒー専門店を発見 「モリロースタリ」は奈良県北葛城郡広陵町馬見の住宅…

夏のツツジオ谷で金剛山へ

こんにちは。TSUBOSUGI1975です。 今回は先日、奈良県御所市の金剛山をツツジオ谷ルートで歩いてきましたので簡単に紹介したいと思います。 金剛山とは 今回の登山ルートとアクセス 駐車場から腰折滝まで 腰折滝から二ノ滝まで ニノ滝から山頂広場まで おわ…

御所市のお食事処「江川」でお昼ご飯を食べてきました♪

こんにちは。TSUBOSUGI1975です。 今回は先日、奈良県御所市のお食事処「江川」でお昼ご飯を食べてきましたので簡単に紹介したいと思います。 看板だけでは何屋さんか分からない(笑) 「江川」は奈良県御所市東辻にあるお食事処です。国道24号線と葛城川の…

金剛山蚊取りセットを購入しました(^^♪

こんばんは。TSUBOSUGI1975です。 先日、金剛山を下山した後にインスタグラムを見ると山頂広場の売店で金剛山限定の蚊取りセットが入荷されたと投稿されていました。 入山前に知っていれば購入していたのにと後悔しましたが5日後にまた登って購入してきまし…

スキー場跡の明神平を経て明神岳へ

こんばんは。TSUBOSUGI1975です。 今回は先日、奈良県吉野郡東吉野村から明神平と明神岳を歩いてきましたので簡単に紹介したいと思います。 明神平と明神岳 登山ルート、アクセス 駐車場から林道終点まで 林道終点から明神平まで 明神平から明神岳まで おわ…

梅雨明けの釈迦ヶ岳で鹿の群れに遭遇♪

こんばんは。TSUBOSUGI1975です。 今回は先日、奈良県吉野郡十津川村の釈迦ヶ岳を歩いた際に印象に残った景色を少しだけ紹介したいと思います。 千丈平付近で鹿の群れに遭遇 釈迦ヶ岳では野生の鹿と出会うことが多いのですが、この日は20頭以上の群れだっ…

【世界遺産】玉置辻から大峯奥駈道で大森山と五大尊岳を歩く

こんばんは。TSUBOSUGI1975です。 今回は先日、奈良県吉野郡十津川村の大森山と五大尊岳を歩いてきましたので簡単に紹介したいと思います。 大森山と五大尊岳 登山ルート、アクセス 玉置辻から大森山まで 大森山から五大尊岳まで おわりに 大森山と五大尊岳 …

洞川温泉街の「純喫茶 ルナ」でティータイム

こんにちは。TSUBOSUGI1975です。 今回は先日、奈良県吉野郡天川村の「純喫茶 ルナ」でお茶してきましたので簡単に紹介したいと思います。 情緒ある洞川温泉街の純喫茶 「純喫茶 ルナ」は奈良県吉野郡天川村洞川の洞川温泉街にある喫茶店です。洞川温泉街に…

ドライブイン長谷川で釜めしランチ

こんばんは。TSUBOSUGI1975です。 今回は先日、奈良県吉野郡十津川村のドライブイン長谷川でお昼ご飯を食べてきましたので簡単に紹介したいと思います。 国道168号線沿いのドライブイン 先日、奥さんと玉置山と玉置神社を歩いた際にどこでお昼ご飯を食べ…

【世界遺産】熊野三山の奥の院「玉置山」を歩く

こんばんは。TSUBOSUGI1975です。 今回は先日、奈良県十津川村の玉置山を歩いてきましたので簡単に紹介したいと思います。 玉置山と玉置神社 アクセス・駐車場 駐車場から玉置山まで 玉置山から玉置神社まで 玉置神社の巨大な杉に圧倒させられる おわりに 玉…

【使用感 比較】マウンテンクルーザー600

こんばんは。TSUBOSUGI1975です。 今回は先日、購入したモンベルのマウンテンクルーザー600とこれまで履き続けてきたラップラウンドストライダーMIDの使用感と比較を簡単に紹介したいと思います。 ※あくまで個人的な感想ですのでその点はご了承ください。…

御所市のお食事処「やっちゃん」で日替わり定食を食べてきました!

こんにちは。TSUBOSUGI1975です。 今回は先日、奈良県御所市のお食事処「やっちゃん」でお昼ご飯を食べてきましたので簡単に紹介したいと思います。 県道118号線沿いにあるお食事処 「やっちゃん」は奈良県御所市柳町の県道118号線沿いにある飲食店で…

清浄大橋から修験の山「山上ヶ岳」へ

こんばんは。TSUBOSUGI1975です。 今回は先日、奈良県吉野郡天川村の山上ヶ岳に登ってきましたので簡単に紹介したいと思います。 山上ヶ岳とは アクセス・駐車場 清浄大橋から一本松茶屋まで 一本松茶屋から洞辻茶屋まで 洞辻茶屋から鐘掛岩まで 鐘掛岩から…

農家レストラン「ばあく」で念願のランチ♪

こんばんは。TSUBOSUGI1975です。 今回は先日、奈良県五條市の農家レストラン「ばあく」でランチをしてきましたので簡単に紹介したいと思います。 金剛山麓にある農家レストラン 「ばあく」は奈良県五條市小和町の金剛山麓にある農家レストランです。 前々か…

【世界遺産】天空の郷と呼ばれる果無集落を歩く

こんにちは。TSUBOSUGI1975です。 今回は先日、奈良県吉野郡十津川村の果無集落を散策してきましたので簡単に紹介したいと思います。 果無集落とは アクセス・駐車場 美しい集落を散策 果無峠に続く道 おわりに 果無集落とは 果無集落は奈良県吉野郡十津川村…

住宅街のカレー屋さん?「ケセラ」

こんばんは。TSUBOSUGI1975です。 今回は先日、奈良県五條市なつみ台の「ケセラ」でランチをしてきましたので簡単に紹介したいと思います。 住宅街にあるカレー屋さん? 「ケセラ」は奈良県五條市なつみ台の住宅地内にある飲食店です。2年くらい前にランチ…

24号線沿いの昭和な食堂「いろは食堂」

こんばんは。TSUBOSUGI1975です。 今回は先日、奈良県御所市蛇穴の「いろは食堂」でお昼ご飯を食べてきましたので簡単に紹介したいと思います。 ディープな雰囲気の定食屋 「いろは食堂」は奈良県御所市蛇穴の24号線沿いにある定食屋さんです。この付近を…

尾鷲道で堂倉山とマブシ嶺(コブシ嶺)を歩く

こんばんは。TSUBOSUGI1975です。 今回は先日、奈良県吉野郡上北山村の大台ヶ原ビジターセンターから尾鷲道で堂倉山とマブシ嶺を歩いてきましたので簡単に紹介したいと思います。 尾鷲道とは 堂倉山とマブシ嶺(コブシ嶺) アクセス 大台ヶ原ビジターセンタ…

川沿いのご飯屋さん「ごせ料理 Koe」

こんばんは。TSUBOSUGI1975です。 今回は先日、奈良県御所市の「ごせ料理 Koe」でランチしてきましたので簡単に紹介したいと思います。 川沿いのご飯屋さん 「ごせ料理 Koe」は奈良県御所市柳田町にあるご飯屋さんです。最寄り駅は近鉄御所駅もしくはJR御所…

行者還トンネル西口から近畿最高峰の八経ヶ岳へ

こんばんは。TSUBOSUGI1975です。 今回は先日、奈良県吉野郡の八経ヶ岳に登ってきましたので簡単に紹介したいと思います。 近畿最高峰の八経ヶ岳 今回の登山ルートとアクセス 弥山登山口から奥駈道出合まで 奥駈道出合から聖宝ノ宿跡まで 聖宝ノ宿跡から弥山…

當麻の文房具屋「文晃堂」でお茶してきました♪

こんばんは。TSUBOSUGI1975です。 今回は先日、奈良県葛城市當麻の「文晃堂」でお茶してきましたので簡単に紹介したいと思います。 元酒蔵を改築した文房具屋さん 「文晃堂」は奈良県葛城市當麻にある文房具屋さんです。文房具屋さんと言っても雑貨も販売し…

大和郡山の旧遊郭「洞泉寺」を歩く

こんばんは。TSUBOSUGI1975です。 今回は先日、奈良県大和郡山市洞泉寺町の遊郭跡を歩いてきましたので簡単に紹介したいと思います。 奈良県の遊郭 洞泉寺遊郭と東岡遊郭 現在の洞泉寺町を散策 町屋物語館(旧川本家住宅)を見学 おわりに 奈良県の遊郭 遊郭…

大雨の爪痕が残る二上山を歩いてきました

こんばんは。TSUBOSUGI1975です。 今回は先日、大雨の後の二上山が気になり歩いてきましたので簡単に紹介したいと思います。 2023年6月8日時点での金剛山と二上山 葛木倭文座天羽雷命神社からのルートは通行止め 祐泉寺からのルートも通行止め おわり…

二上山麓の寺院を巡る(石光寺~當麻寺)

こんばんは。TSUBOSUGI1975です。 今回は先日、奈良県葛城市の二上山麓に建つ寺院を散策してきましたので簡単に紹介したいと思います。 歴史ある當麻の地 花と中将姫伝説の石光寺 多くの国宝が見れる當麻寺 おわりに 歴史ある當麻の地 奈良県葛城市當麻町は…