山頂でのろし!?関屋駅から明神山へ

こんばんは。TSUBOSUGI1975です。

今回は先日、奈良県北葛城郡王寺町の明神山に登ってきたので簡単に紹介したいと思います。

明神山と登山ルート

明神山は奈良県北葛城郡王寺町の標高274mの山です。

標高は低いですが山頂が開けており景色を遮る障害物がないため山頂からの景色が良いことで有名です。

とくに奈良側の景色が良く奈良盆地が一望でき、室生火山群や台高山脈の山々まで遠くに見ることができます。

山頂には神社や展望台があり、トイレや自動販売機も設置されていて公園のような感じです。

登山ルートは意外と豊富です。河内国分駅三郷駅、畠田駅、関屋駅などから登ることができます。

メインルートは明神山参道から登るルートです。登山道は広く舗装されているので老若男女問わず登ることができ、散歩のような感じで登っておられる方が多いです。

この登山ルートで登る場合は車で明神山駐車場を利用するのが便利です。

goo.gl

私は今回、関屋駅から明神山に登りましたので、そちらのルートの紹介になります。

関屋駅から明神山まで

私は穴虫峠から槇尾山までを繋ぐダイヤモンドトレイルを歩くのが好きなのですが、その先も繋いで歩いてみたいと思っていました。

夏に穴虫峠から屯鶴峰を経由して関屋駅まで歩いたので、今回は関屋駅から明神山を経由して三郷駅まで歩くことにしました。高低差のない山行なので珍しく奥さんと歩くことにしました。

近鉄関屋駅から線路沿いを大阪方面にしばらく歩いて行くと明神山登山口が右手に出てきます。

特に目印がないので通り過ぎてしまう可能性があるので、アプリなどを確認しながら歩いたほうが無難です。

入山から鉄塔までは急登が続きます。落ち葉で滑りやすく岩場もあるので慎重に歩きました。鉄塔を右に回り込むと道があります。

この時点で奥さんは疲れていました(笑)

しばらく歩きやすい道が続きます。マイナールートだと思っていたのですが踏み跡がしっかりしていたので意外でした。

関屋地蔵尊まであっという間に到着しました。

関屋地蔵尊からは国分方面に行くこともできるようです。

ここから先は細かいアップダウンを繰り返しながら進んで行きます。道標はほとんどないので分岐が出てくるたびにアプリで道を確認しました。

鉄塔が多く鉄塔につながる道が所々出てくるので少々ややこしいです。落ち葉や石が多い道なので下りは何度か滑りました。

途中で石塔がありました。なぜこんなとこに建てられたのかは不明です。

あずま屋が出てきました。かなり立派なあずま屋です。ここまで来れば山頂はもうすぐです。

山頂でなぜかのろし!?

明神山に到着しました。山頂は平日にかかわらず賑わっており、煙突のようなもの設置されていました。

山頂には休憩所があるのでコーヒーを飲んで暖まりました。一服した後、展望台で景色を眺めていると大量の煙が上がってきました。

この日は風が強かったので真上に上がっていませんでしたが、のろしを上げていました。

家に帰って調べてみると定期的に明神山からのろしを上げていて、どこまで確認できるか調べているそうです。

nara-noroshimap.com

しばらくのろしを見てから下山しました。途中まで舗装道で下りてから藤井ルートで三郷駅まで歩きました。

おわりに

以上が関屋駅から明神山の登山ルートの紹介になります。

思いもよらないのろしを見ることができて奥さんも喜んでいました。それほど高低差の無い山行でしたので奥さんでも歩くことが良かったです♪

今度は三郷駅から暗峠まで歩きたいですね!

 

最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m