グレゴリー ミウォック 18を購入しました!

こんばんは。TSUBOSUGI1975です。

今回はGREGORY(グレゴリー)MIWOK(ミウォック)18というザックを購入したので簡単に紹介したいと思います。

ミウォック18を購入した理由

 

現在、私はミレーのサースフェー30+5とマムートのデュガン24の二つのザックを併用しています。

おおまかに標高1,000m以上で山行時間が3時間半を超える際にはミレーのサースフェー30+5、それ以下はデュガン24を使用しています。

ここ最近、金剛山系等の山行回数が増えてきた山には24Lのザックは必要ないなと思うようになりました。

この夏は暑かったこともあり、少しでも荷を軽くしたいと思い二上山のような低山はウエストバッグだけで登ったりしてました。

しかし、水、軽食、スマホ、予備のタオル、虫よけグッズなどを入れるにはウエストバッグでは心もとないのも事実でした。

そこでデュガン24より容量の少ないザックの購入を検討するようになりました。そしてもう一つはハイドレーションの使用です。

夏場はナルゲンボトル2~3本を持参していたのですが、かさばって仕方ないのでハイドレーションなら水を一つにまとめられる上、簡単に水分補給ができるので良いなと感じるようになりました。

色々ネット等でザックを探していて白羽の矢が立ったのがグレゴリーのミウォック18でした。

ハイドレーション専用収納

まずこのザックに興味を持ったのはハイドレーションの収納が独立しているという点です。いま所有しているザックにもハイドレーションを収納できるのですが独立していません。

荷物を取り出す際にホースが邪魔になりそうな感じがしたのと、収納スペースが狭くここに2Lの水を入れたハイドレーションが入るとかなり窮屈な感じがします。

ミウォックは独立しているのでそういった心配はないですし、グレゴリーのハイドレーションなら専用フックに引っ掛けられるのでしっかり固定されそうです。

ホースは上部から出せる穴があります。これはサイドの方が良いと感じます。サースフェーもデュガンもサイドにホースをだせる穴があります。サースフェーは両サイドにあります。

上から出すとホースが首に触れて気にならないか心配です。これは使用してから確認したいと思います。

ショルダーハーネスにホースを固定することができます。ホースがぶらぶらしなくて良いと思います。購入したグレゴリーのハイドレーションのホースには磁石が付いていて、付属の磁石をザックに付ければ引っ付けることができます。よく考えていますね。

小さいながらも収納スペースは豊富

メインの収納がファスナー開閉なので大きく開けることができます。今まで雨蓋タイプのザックしか使用したことがなかったので広く開けれるのは嬉しいです。腕を突っ込んでごそごそしなくていいですね。

中にはメッシュポケットとキーフックが付いています。財布や車のキーを収納するのに使えそうです。

小さいポケットも1つあります。収納スペースは小さいのでポケットティッシュ等を入れる感じですね。地図やスマホを入れるには小さいかも。

メッシュのポケットはすぐに取り出せる物を入れるのに便利そうです。伸縮性があり留め具もあるので簡単に落ちたりすることはなさそうです。

スマホとか地図のように濡れるとマズイものは入れない方がいいですね。

しっかりとしたヒップベルト

20L以下のザックにはヒップベルトがないか、もしくはヒモだけのものが多いですがミウォック18はしっかりしたヒップベルトが付いています。ヒップベルトが必須な私には購入の条件の一つでした。

 

裏はメッシュになっており通気性が良さそうです。ヒップベルトに付いているポケットも大きいので行動食、熊鈴、日焼け止め、バンドエイドなどを入れるのに便利ですね。

背面長が調整可能

背面もメッシュになっていて通気性が良さそうです。

ショルダーハーネスがマジックテープで取り外し可能で、背面長を調整することができます。

その他の機能

トレッキングポールを固定する機能も付いています。ザックが小さい分ポールがはみ出ますが、これは仕方ないですね。

両サイドにはメッシュポケットがあり500mlのナルゲンボトルは余裕で入ります。斜めにカットされているのでザックを背負った状態でも取り出しやすそうです。

ショルダーハーネスにサングラスを固定することができます。頭に乗せていると落としたり、置いた時に忘れたりすることを防ぐことができますね。

おわりに

18Lと小型のザックですが機能的には充分かと思います。

難点はスマホやGPSの収納ですね。小さいザックですのでショルダーハーネスにケースを取り付けると邪魔に感じるような気がします。対策としてはサコッシュを購入しようかと考えています。

 

 
これから実際に使用してどんな感じか見ていきたいと思います。次の登山が楽しみです♪
 
最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m
 

2022年 COACH×PEANUTS コラボ 販売開始

こんばんは。TSUBOSUGI1975です。

今回は2022年のCOACH×PEANUTSコラボ商品が販売開始になた事について簡単にお話をしたいと思います。

昨年に引き続き限定コラボ商品が販売

COACH×PEANUTSはコーチとスヌーピーがコラボアイテムの事ですが、昨年に大人気だという事もあって今年も販売されることになりました。

昨年は7月頃に販売されていましたが、今年は10月末からの販売になります。これからの冬の季節に合わせてスキーやスケートをいたスヌーピーが商品にプリントされています。

女性はスヌーピーを好きな方が多いので是非ともGETしたいのではないでしょうか。

円安の影響をもろに受ける

価格を確認したところやはり昨年よりも上がっていました。円安の影響でしょうね。COACHはアメリカのブランドということあり尚更です。

現在1ドル148円くらいですからね。昨年の7月が1ドル111円くらいだったのでえらい違いです。そりゃ値上がりしますよね。海外から仕入をしている私からすれば死活問題ですよ(>_<)

その上、アウトレットの割引率も昨年より悪くなってます。スヌーピーファンからしたら痛いですね。

人気はチャームとぬいぐるみ

昨年より価格が上がっているとはいえ、人気のコラボだけあって売り切れがチラホラ出てきています。

特にチャームとぬいぐるみは元々の個数も少ないこともあって予約の段階で売り切れていました。私も2個しか手に入れることができませんでした。

追加の販売もないようなので、オークション等で高値が付く可能性がありますね。

おわりに

品薄の商品や日本未発売の商品をアメリカのCOACHから仕入れるか悩み中ですが、円安ドル高、送料、関税、消費税などを考えると難しいかなという感じです。

なんとか円安ドル高の現状を政府になんとかしてほしいと願うばかりです。

 

最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

一応、BUYMAで一部のコラボ商品を取り扱っていますので興味のある方は覗いてみてください。⇩⇩⇩

kabukuwa1975 - パーソナルショッパープロフィール【BUYMA】

 

冬登山のインナーに悩む

こんばんは。TSUBOSUGI1975です。

今回は私が現在、これからの冬登山に着るインナーに悩んでいることについてお話をしたいと思います。

これからの冬登山に備えてインナーを考える

2021年12月から登山を始めてもうすぐ1年が経ちます。始めた時期が冬だったこともあり防寒対策として初心者の私は適当に暖かい服装をしていました。

一番上に着るものが暖かそうなら大丈夫だろうとモンベルでダウンを購入し、それを着て山に登っていました。

登山を始めたばかりで低山を登っていましたが、それでも冬の山は寒くて仕方ないだろうと思い込んでいました。

しかし、登っている最中は暑いくらいで汗をかきまくり、他のハイカーを見るとダウンを着て登ってる人はほとんどいませんでした。

もうすぐ2度目の冬登山を迎えるにあたり冬の登山着について調べてみると、中に着るインナーが重要だと知りました。

私はサラリーマン時代に大量に購入したヒートテックの長袖とタイツを着て登山をしていたのですが大きな間違えだったようです。

インナーは速乾性と保温性が大事で汗を大量にかく登山ではヒートテックは向かないようです。そこで新しいインナーを購入すべく現在悩み中というわけです。

ベースレイヤーを知る

今まではヒートテックを着てその上にフリースを着ていましたが、汗でべちゃべちゃになる事もありました。

ベースレイヤーは肌に触れるウェアですばやく汗を吸い取り汗を蒸発させてくれ、汗で濡れた衣類による体温の低下を防いでくれるものです。

汗対策は夏が大事だと思い込んでいましたが、冬こそ汗で体を冷やさないようにしなければならのいのですね。

メリノウールを知る

メリノウールというものは漠然と知っていました。奥さんが冬にメリノウールの靴下を愛用していてよく暖かいと絶賛していました。ウールだから暖かいんだなくらいに考えていましたが、登山にはメリノウールのインナーを使用している人が多いことが分かりました。

メリノウールとはオーストラリアやニュージーランドで飼育されてるメリノ種の羊から採れるウールで非常に保温性が高いそうです。

その反面、肌が弱い人が直に着るとチクチクしたり汗が乾きにくいという欠点があるので、先ほどのベースレイヤーが大事になるのですね。

人気はMILLET(ミレー)

 

MILLET(ミレー)ドライナミック メッシュ ショートスリーブ

公式サイト:5,830円
Amazon価格帯:5,000円前後
この商品はよくブログや動画で紹介されていて評価が高いです。見た感じがちょっと抵抗がありますが(笑)
公式サイトでは
一年を通して発汗による"冷え"と不快感を軽減する、究極のドライ感を実現した次世代のアンダーウェア(肌着)。疎水性に優れ、熱伝導率の低いポリプロピレンをベースに、かさ高メッシュで編み上げることで肌面の汗を素早く吸収し、上位のベースレイヤーに拡散します。さらに汗を吸ったベースレイヤーはメッシュの厚みによって肌から遠ざけられ、肌面の冷えを防ぎ、ドライ感を保ちます。一年を通してオールラウンドなシーンで使いやすい半袖タイプ。」
と紹介されています。ミレーはザックを使っていて愛着があるので迷うところです。

 

MILLET(ミレー)ウィンド プルーフ イン アンド アウト ジャケット

公式サイト:14,300円

Amazon価格帯12,870~14,300円

この商品はMILLET公式サイト見ていて気になりました。でもちょっと高いなぁ。

安心のモンベル

webshop.montbell.jp

モンベル スーパーメリノウールL.W.ラウンドネックシャツ

公式サイト:3,900円

モンベルは近くに店舗があり直接購入することができます。店員さんに話も聞けますし、品質も確かなので安心です。

アウトレット商品ならメリノウールのロンTが3,900円というお手頃価格で購入することができます♪

衝撃価格のワークマン

workman.jp

ワークマン MERINO WOOL(メリノウール)長袖丸首シャツ

定価:1,900円

ワークマンにもメリノウール製品が販売されています。なんと驚きの1,900円です!

その他にもタイツ、靴下、パンツ等のメリノウール製品がありました。この価格なら登山だけではなく普段使いとしても気軽に使えますね。

おわりに

登山用のインナーはたくさんあり過ぎて何を買おうか迷いますが、上記の商品のどれかを購入しようと思っています。

安い方が良いのですが、登山着は機能が第一なので安物買いの銭失いにならないようにしたいですね。

いいインナーを購入して快適な冬登山ができるように今から備えていきたいです!

 

最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

 

初めて買った登山用腕時計「プロトレック PRT-B50」

こんばんは。TSUBOSUGI1975です。

今回は私が初めて購入した登山用腕時計「プロトレックPRT-B50」の簡単な紹介をしたいと思います。

登山者用に特化した腕時計

私が登山を始めた頃に使用していた腕時計はGショックでした。かなり古い腕時計で時間を見る程度でほぼファッション感覚で使用していました。

そこで、もっとカッコ良く機能的でリーズナブルな時計はないかと探していた時に見つけたのが「プロトレックPRT-B50」でした。

 

 
プロトレックはアウトドアに特化した腕時計でクライマーラインやアングラーラインなど、色々なシーンに応じた種類が展開されています。
私はもちろん、登山者に特化したクライマーラインを購入しましたが、その多機能ぶりはいまだにすべての機能を活用できていないほどです(笑)

「プロトレックPRT-B50」の機能

クワッドセンサー機能

「プロトレックPRT-B50」には方位、気圧、気温、高度などが分かるクワッドセンサー機能が搭載されています。

この機能は登山をするうえで非常に役に立つ機能です。特に気圧と高度は変わりやすい山の天気を予想するのに非常に役に立ちます。

正直、方位と気温の確認はあまり使用していません。気温表示は装着している人間の体温に影響されますし、方位はコンパスで確認した方が正確です。

スマートフォンリンクでさらに多機能に

プロトレック専用アプリと連携

プロトレック専用アプリを使用することでさらに色々な機能を使用することができます。アプリで時間設定やストップウォッチ、高度の設定などもできて便利です。

ルートログ機能

スマートフォンGPSで取得した経路を記録してくれる機能です。山行中にスマートフォンで撮影した写真も記録されます。

私はヤマレコのアプリを使用しているので、この機能はあまり使用していません。

歩数・消費カロリー表示機能

自分の身長、体重などを登録することによって、歩いた距離、歩数に基づいて消費カロリーの計算をしてくれます。カレンダーに歩いた歩数も自動で記録されるので毎月どれだけの歩数を歩いたかを確認することができます。

ロケーションインジケーター機能

あらかじめ登録しておいた地点の方角と距離を教えてくれる機能です。この機能は道迷いの際に役に立つ機能です。分岐等で進む方向に迷った時はその地点を登録しておけば、登録した地点に戻りやすくなるので道迷いの可能性を低くすることができます。

おわりに

「プロトレックPRT-B50」はその機能だけではなく、見た目がカッコいいので登山をのテンションをさらに上げてくれるアイテムです。

GPS、登山アプリ、コンパス、地図などと併用することによってより安全な山行に一役買ってくれます。

購入を検討される際は、カシオ直営店やモンベルなどで購入すると定価(33,000円)なので、Amazonビックカメラなどで価格を調べることをオススメします。

直に見て確認してから購入したい方は近くにビックカメラなどの店舗があれば足を運ばれる方が無難です。

カッコよさと機能を兼ね備えた腕時計ですので私は購入して大満足しています!

 

最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

 

パタゴニア 「ウルトラライト・ホール・トート・パック」のレビュー

こんばんは。TSUBOSUGI1975です。

今回は、私が普段から使用しているパタゴニア「ウルトラライト・ホール・トート・パック」の簡単な紹介をしたいと思います。

 

 

トートバッグとリュックサックの2WAY仕様

上記の写真のようにトートバッグとしてもリュックサックとしても使えます。

私は身長180センチですが、結構大きいサイズ感です。

「ウルトラライト・ホール・トート・パック」の容量

容量は27Lで結構入ります。素材がリサイクルナイロンで薄いので重いものは入れない方が良いかと思います。

耐久性も弱めなので登山やハイキングには使用しない方が無難です。

私は奥さんと公園にピクニック、日帰り温泉に行く時に使っています。

「ウルトラライト・ホール・トート・パック」の仕様

両サイドにストレッチメッシュポケットが付いています。500mリットルのペットボトルは余裕で入ります。

外側にジッパーポケットが1つあります。スマホやハンカチを入れるのに最適です。

内側にもジッパーポケットが1つあります。私はポケットティッシュや予備のコンタクトレンズなどを入れています。

ポケットに収納して小さくなる

「ウルトラライト・ホール・トート・パック」の最大の特徴は内側のポケットに収納して小さくなることです。

上記の写真のよう小さくなりますのでカバンに入れて、いざという時に使うこともできます。

おわりに

パタゴニアの「ウルトラライト・ホール・トート・パック」はとても使い勝手の良い商品だと思います。

色々なシーンに合わせて使い分けることができますし、デザイン的にも女性も男性も使えます。

パタゴニア好きな方なら買って損はないかと思います!

 

最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

 

初めて買ったザック マムート「デュカン 24」

初めて登山用ザックを買う

こんばんは。TSUBOSUGI1975です。

今回は私が初めて購入した登山用ザックの紹介と使用した感想をお話ししたいと思います。

私が登山を始めた当初は近隣の標高500m未満の低山を中心に歩いていました。山行時間は大体2時間程度でした。

その時に使っていたのはパタゴニアのRefugio Pack 28Lでした。

 
登山を始める前には普段用に使ってたのをそのまま山でも使っていました。
そのうち二上山龍王山などを登るようになり、たくさんの登山者を見ていると、私の使っているようなバックパックを使っている人はあまり見かけなくなりました。
今後、大和葛城山金剛山を登るのには登山用ザックが必要なのではないかと考えるようになりました。
仕事の仕入であるサイトを検索していると、ちょうどマムートのザックがセールだったので勢いで購入してしまいました。

登山用ザックの多機能に驚く

購入したザックはマムート「Ducan24」です。

 
しかし、このザックを購入してから登山用ザックの多機能ぶりに驚かされました。
1,000m程度の山になれば山行時間は3~4時間程度になります。山行時間が長くなれば必然的に荷物が多くなります。
食料、レインウェア、トレッキングポール、タオル、地図、コンパス、ナルゲンボトル、ファーストエイドキット、カメラなどかさばるものから小さい物まで多岐にわたります。
山頂にベンチがなければ、マットや折り畳み椅子など大きい物も必要になります。ただ単に容量が大きいだけではなく、必要なギアを効率よく収納できてなおかつ取り出しやすくなければなりません。
登山用ザックとはそれらに対応できるように作られていることに驚きました。私はいまだにすべての機能を使いこなせていないほどです(;^ω^)

Ducan24を使用した感想

まずはヒップベルトです。デュカン24のヒップベルトはペラペラですがそれでも腰に荷重を分散できるのは大きいです。ヒップベルトがあるだけでここまで重さを感じなくなるのかと驚きました。

左ヒップベルトには収納スペースが付いていますが小さいので私は飴やリップクリームを入れています。

右ヒップベルトには折り畳み式のトレッキングポールを装着できるようになっています。

ザックの左右にもトレッキングポールを装着できるようになっています。

ザック底の収納スペースにはレインカバーが入っています。私は幸いな事にまだ使う機会に恵まれていません(笑)

背面は弓のように曲線になっていてメッシュが張っています。背中と空間ができるようになっていて背中が蒸れにくくなっています。

雨蓋の表と裏にはチャック式の収納スペースがあります。地図や財布を入れるのに便利です。

取り出し口は巾着袋のようになっていてスムーズに開閉できます。ハイドレーション用のスペースもあります。

ザックの上部にハイドレーションのチューブを出す穴があります。

私が一番便利だと思うのはショルダーハーネスに付いているメッシュの収納です。メッシュは伸縮性に優れペットボトル、ナルゲンボトル、スマホなどを収納できます。

今メインで使っているザックにはこれがないので不便に感じるくらいです。

Ducan24の評価

Ducan24は低山登山にはちょうどいいザックだと思います。山頂で調理をするために携帯用ガスバーナーやクッカーを持参する方には容量が少ないと思います。

全体的に少し耐久性が弱いかなと思いますが、低山登山なら全く問題ないです。

私は初めて購入したザックがDucan24で正解だったと感じています。値段もお手頃なので初心者用としてはオススメのザックだと思います(^^♪

2022年新作 パタゴニア レトロXが値上げ

パタゴニア・レトロXが値上げ」

パタゴニアのメンズ・クラシック・レトロX・ジャケットが値上げしましたね。

というよりパタゴニアの商品が全体的に値上げしたようです。

29,700円→33,000円

レトロXは3,300円の値上げです。日本だけではなく各国でも値上げしています。

私は、海外からレトロXを仕入してBUYMAヤフオクで販売しているのですが値上げと円安のダブルパンチで2022年のレトロXの仕入を悩んでいるところです。

私はレトロXユーザーでとても気に行っています。レトロXは趣味で販売しているようなものです(笑)

私が愛用しているレトロXです。定番のNaturalでFA20です。

レトロXはオーバーサイズで着るのがかっこいいですよね。デザインだけではなく機能的にも優れていて、真冬の冷たい風から守ってくれます。

「2022年モデルはほぼ新色」

2022年モデルのレトロXはほぼ新色ですね。定番のNaturalは残っていますがパタゴニア公式HPを見る限りはBlack、New Navyはなくなっています。

・New Navy w/Wax Red

・Pitch Blue

・Dark Natural w/Plume Grey

3色が新たに追加され全4色になっています。

・Dark Natural w/Sequoia Red

海外限定で新色も出ています。

「新色2種類を入荷してみた」

New Navy w/Wax Redです。2021年モデルのNew Navyより色が濃くなっていて襟に赤色のラインが入っています、ジッパーの布も赤色になっています。

パタゴニア公式HPでは現時点でXSサイズしか残っていませんね。

日本未発売のDark Natural  w/Sequoia Redです。2020年モデルのBarn Redよりモコモコがくすんだ感じです。襟やジッパーのオレンジのラインがブルーになっています。微妙に変えてきますね(笑)

 

 
Amazon楽天市場も2022年モデルはあまり販売されていないみたいです。廃番のBlackは値段が上がっているようです。
ちなみに当店ではNew Navy w/Wax RedとDark Natural w/Sequoia Redの2色を販売しております。サイズはMとLサイズのみで32,800円です。
興味のある方は是非見てみてください♪
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩