下市町の「カフェ 丹生の光」でまったり♪

こんばんは。TSUBOSUGI1975です。

今回は先日、奈良県吉野郡下市町の「カフェ 丹生の光」でお茶をしてきましたので簡単に紹介したいと思います。

丹生川上神社の隣にあるカフェ

県道138号線を通るたびにこのカフェは気になっていましたが、なぜか休業日が多くてお茶をすることができませんでした。丹生川上神社を参拝したこの日はオープンしていたので立ち寄らせていただきました。

場所は分かりやすく丹生川上神社のすぐ隣です。丹生川上神社の参拝とセットで訪れるのがパターンかと思います。

この辺りは下市町と黒滝村の境目で道の駅や神社などの観光スポットも多いのでドライブやサイクリングの際に寄る方が多いのではないでしょうか。

山小屋のようなおしゃれな店内

入り口からとてもおしゃれで山小屋のような雰囲気です。

分かりやすいメニュー看板があるので安心して入店することができます。

木を基調としたとても落ち着ける店内です。大きな窓からは自然の光が差し込んできて明るく照らされています。

カウンター席からは自然豊かなお庭を見ながら食事やお茶をすることができます。

雑誌や漫画が多く並べられていて長居してしまいそうな感じですね。

コーヒーとパウンドケーキをいただく

コーヒーとパウンドケーキをいただきました。おっさんになるとケーキはこのくらいの大きさがちょうど良いですね。大きくて甘すぎるケーキはしんどい年代になりました(笑)

コーヒーもとても美味しくてお値段もリーズナブルで良かったです。食器もオシャレで妻も喜んでいました(^^♪

先日、テレビで放送されたそうで晴れていた前日はひっきりなしに来客があって忙しかったそうです。

私は訪れたのは午後でしたが、この日もランチは早々に売り切れたそうでテレビの影響は絶大ですね。ランチ目当ての方は早めに来る方が無難かと思います。

おわりに

以上が「カフェ 丹生の光」の簡単な紹介でした。

私たちのあとに来店してきた方ですが見覚えあるなぁと思っていたら「モンベル黒滝村店」→「定食屋あきちゃん」→「カフェ 丹生の光」とまったく同じ回り方をしてきた方でした(笑)

この辺りはモンベルができて、テレビで放送されたりして、訪れる人が多くなるのではないでしょうか。

黒滝村と下市町に寄られた際は「カフェ 丹生の光」に是非とも訪れてみてください(^^♪

 

最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m

 

www.instagram.com