水と緑が美しい細尾谷ルートで金剛山へ

こんにちは。TSUBOSUGI1975です。

先日、奈良県御所市の金剛山に細尾谷ルートで登ってきましたので簡単に紹介したいと思います。

金剛山とは

金剛山奈良県御所市と大阪府南河内郡千早赤阪村にまたがる山です。標高は1,125mで金剛山地の最高峰となっています。

千早赤阪村金剛山ロープウェイ(現在休止中)があるため、千早赤阪村のルートの方が人気があります。そのせいで金剛山大阪府の山と思われがちですが、山頂は御所市にあります。

金剛山には無数の登山ルートがあります。千早赤阪村、御所市、五條市と複数の市町村からアプローチすることができます。これだけ多くの登山道が開かれているという事はいかに金剛山が交通の要所であり、金剛山を信仰する多くの人が登ってきたという事でしょう。

過去に書いた金剛山系のブログがいくつかありますので興味にある方は見てみてください。

tsubosugi-naranoyama.com

今回の登山ルートとアクセス

今回は、細尾谷ルートで登りました。細尾谷ルートは別名シルバールートと呼ばれ、距離も短く急登もない初級者向けルートとして親しまれています。

細尾谷ルートは大阪府南河内郡千早赤阪村金剛山ロープウェイ(休止中)付近の駐車場から伏見林道に入るのが一般的です。

私は伏見林道から金剛山を登る際は府営駐車場を利用しています。私営の駐車場より林道入り口まで遠く100円高いですが、駐車スペースが広くキレイなお手洗いと自動販売機があり靴などを洗える洗い場があります。

goo.gl

伏見林道入り口から細尾谷ルート入り口まで

府営駐車場からスタートします。府営駐車場から伏見林道入り口までは急な階段を下りる必要があります。帰りの最後に急な階段を登って駐車場に戻るのが嫌な人が多いのでこの駐車場は利用者が少ないと思われます。

伏見林道に入ります。伏見林道からは多数の登山ルートにアクセスできるので歩いているハイカーが多いです。

伏見林道は車が通る道なので整備されていて歩きやすいです。緑も多く沢沿いを歩くので気持ちいいです♪

水場があります。この水場の先が寺谷ルートの入り口になります。

さらに林道を進んで行きます。

細尾谷ルート入り口に到着しました。前に細尾谷ルートで登ろうとした時に立入禁止の看板を見て別ルートで登りましたが、繁みの中に見える看板の方が立入禁止だったようです。

細尾谷ルート入り口から一の鳥居まで

細尾谷ルート入り口からは滝の横を登って行きます。遠目に見ると急登のように見えますが実際はなだらかで危険個所はありません。

ここは右のロープを側より左の沢側を歩いたほうが安全です。

結構な水量です。

滝を過ぎると沢沿いをなだらかに登って行きます。

ここの分岐は右です。

ここの分岐も右です。左の木の橋を渡ると水場があります。

先ほどの分岐を過ぎたあたりから緑が濃くなってきました。

ここの分岐は真っすぐ進みます。結構、分岐が多いです。

木の根と岩で滑りやすいポイントもあります。

渡渉が多いですが涼しくて気持ちいいです(^^♪

階段を登って先に進みます。

少し水量が減り倒木が目立ってきました。

谷らしい道です。

水の音が聞こえなくなり、水量がほとんど無くなってきました。

分岐に出ました。左に行けば山頂。右に行けば一の鳥居、ロープウェイ駅に行けます。一の鳥居に向かいます。

一の鳥居に出ました。一の鳥居の手前は笹が多いので夏場はあまり歩きたくないですね。

一の鳥居から山頂広場まで

参道を進むと右手に大和葛城山を見ることができます。ツツジの赤い範囲が狭くなってきました。

葛木神社に向かいます。

葛木神社でお参りします。神社の横の花がキレイでした♪

続いて転法輪寺でお参りします。不動明王の後ろにもキレイな花が咲いていました。

癒される風景です。

山頂広場に到着しました。

おわりに

以上が金剛山の細尾谷ルートの簡単な紹介でした。

予定ではババ谷ルートで下山する予定でしたが、登りが気持ち良すぎたので、予定を変更してピストンで下山しました♪

渡渉が多く石が転がっているので登山靴は必須ですが、初級者でも問題なく使えるルートだと思います。

今度は奥さんを連れて細尾谷ルートを歩きたいと思います(^^♪

 

最後までお読みいただきありがとうございましたm(__)m